「在宅ワークで月1万円~5万円稼ぎたい!」
家計のために、月1万~5万円でもあれば、少し贅沢もできますし、貯金もできますもんね。
ただ、「特別な資格はないけど、本当に稼げるの…?」と半分疑いの気持ちもあるんじゃないでしょうか?
正直「やり方」を間違えると、全然稼げませんが、ここでは「特に必要な資格も技能も必要ない、パソコン一つでとにかく簡単に始められる」ものを集めました。
「簡単にできる」というと怪しい副業が多いですが、ここで紹介して利用する会社のは、運営元も大企業&しっかりした会社ばかりなので安心してくださいね。
それでは、特別なスキルがなくても、今の身のままで月1万円~5万円稼げる在宅ワーク・副業をおすすめ順に紹介していきます。

以下で紹介するものは私が実際に行ったことがある&友人が行っているものがほとんど。
体験に基づいてお話ししていきたいと思います。
もくじ
【月1万円~5万円稼ぐ在宅ワーク 1位】口コミやアンケートタスクで稼ぐ
報酬額: 1回の回答につき5円~500円が多い(月1万円~2万円可能)
おすすめ度: (誰でも気軽に始められる)
月1万円~2万円稼ごうと思い、一番手っ取り早く始められるのは、「口コミやアンケートで稼ぐ」というものです。
資格も何もなく、登録すればすぐに始められるので、だれでも簡単に稼ぐことができます。
例えば以下の案件を見てください。
出典:クラウドワークス
「マタニティフォトの体験談募集」ですが、1回の投稿につき「500円もの報酬」が提示されていますね。
内容も見ましたが、特別難しいことは何もなく、慣れていれば2~3分で回答できそうなものでした。
ネット上にはこのような「意外に簡単な案件で稼げる」ものがゴロゴロ転がっています。
実は私も8年ほど前、在宅ワークに興味をもちだしたころ、初めて行ったのがアンケートでした。
アンケートをコツコツ隙間時間に行って、月5,000円ほど稼いだことがあります。
現在は発注者側で、そちら側に回ってみて思うのですが、上の「マタニティフォト」のような体験した人が少ない口コミって、回答してくれる人が少ないので、単価を上げないと、なかなか回答してくれる人が見つからないんですよね。
とはいえ、体験していれば簡単に回答できるものが大半です。
「500円の案件」はお宝案件で、たまにしか出てきませんが、こういった高単価案件も間に挟みつつこなしていくと、アンケートだけで月1、2万円稼ぐことは十分に可能ですよ。

サイトとしては、「クラウドソーシング型」「アンケート特化型」があり、どちらも「簡単なアンケート」になりますが、月1万~2万円稼ぎたい方は、どちらも登録しておかれることをおすすめします。
理由は「クラウドソーシング型」は、「案件自体は多くないですが、高単価の案件を自分で見て選ぶことができる」
「アンケート特化型」は、「ほぼ毎日アンケートが依頼される」「場合によっては商品提供などで高単価もあり得る」からです。
隙間時間にスマホで回答するだけなので、超簡単。
私もいろんなサイトに登録しましたが、結局使っていたのはクラウドソーシング型はクラウドワークス、アンケート特化型はリサーチパネル
ですね。
(詳しい理由は以下にて解説しています。)
注意ポイント
ポイントサイトの中には、個人情報を抜き取る目的のものや、ポイントの交換ができない詐欺サイトもあるので、気を付けてください。
以下で紹介しているサイトは、SSL化されている、プライバシーマークがついている、利用者数が多いもので安心です(私も登録しています)。
【クラウドソーシング型】
クラウドワークス![]() |
案件数がダントツ多い。高単価案件も多く、初心者にはおすすめ。 テレビなどでも、たびたび紹介されている老舗アンケートサイト。 |
ランサーズ | クラウドワークスに次いで人気のサイト。余裕があれば登録していてもいいかも。 |
【アンケート特化サイト】
リサーチパネル(【本サイト限定】登録で500ポイントGET) |
私もメインで使っていましたが、私も登録しているので、登録者からの紹介により「登録だけで500ポイント(=500円分)」GETできます。 自身の興味のあることを登録しておくと、アンケートがメールで届くので便利です。 |
ファンくる![]() |
アンケートの間にモニター体験を挟みますが、「モニター体験」がお得すぎます。 いつも使っている「レストラン」や、「日用品」が無料や半額以下でモニターできます。 |
|
登録キャンペーンはないですが、アンケートの他にも、サンプル調査やインタビュー調査をすると、高単価も狙えます。 |
【月1万円~5万円稼ぐ在宅ワーク 2位】不用品を売る
報酬額 1回発送500円~の利益が多い(品物による)(月1万円~5万円可能)
おすすめ度 (誰でも気軽に始められる一方で、購入者とのやり取りが面倒な一面も)
今すぐ月1万円稼ごうと思ったら、手っ取り早いのが「家にある不用品を売る」ことです。
私自身は面倒くさがりなので行っていないのですが、
私の友人でメルカリで「使わなくなった服やバッグ、化粧品など」を売ることで、月5万円程度の収入を得ている人がいます。
メルカリで売れるものは、日用品から化粧品まで。
「数回着た洋服」から「使いかけの化粧品」「化粧品サンプル」まで、しっかり売れるそうです。
友人によると「写真をきれいに撮る(ダメなところも)」「梱包を丁寧にする」「返信をこまめにする」などを心がければ、月2~3万は余裕だそう。
サンプル品でも全然売れる!
出典:メルカリ
「日用品を売るために、初心者でも売りやすい場所は…?」と聞いたところ、先ほどお話ししたメルカリ(女性向け)やヤフオク(男性向け)がおすすめだそうです。
理由は、巨大マーケットで買い手もたくさんいるので、売れやすいからとのこと。
一方で「売れる前の値下げ交渉」など購入者とのやりとりが必要だったり、売れたらすぐに発送しないと評価が低くなるので面倒な一面も…。
面倒くさがりな方、時間が取れない方は、「不用品販売」は続きにくいかもしれません。

「手っ取り早く今すぐお金が欲しい」という場合は、ブランド専門店などに買い取ってもらう、という方法もおすすめです。
【不用品売買で売れやすいサイト】
不用品売買の巨大マーケット。服や化粧品など日用品でも、購入者も多いので売れやすい。1日1回程度のチェックでOK。(女性向け用品が多い) | |
ヤフオク | 言わずと知れた巨大オークションサイト。買い手が値段を決めるので、思った値段で売れないことも。(男性向け用品が多い) |
【ブランド物や着物・宝石など高価なものを「すぐに」換金したい場合】
バイセル![]() |
ブランド品なら、購入者とのやりとりなどの手間は一切発生しないので楽。 ネットで申し込むだけで、高価買取をすぐさま行ってくれる。 |
【月1万円~5万円稼ぐ在宅ワーク 3位】 スキルを売る
報酬額: 1出品500円~10,000円(値段帯は幅広い。自分で価値を決められる)(月1万円~5万円可能)
おすすめ度: (自分で「売れるスキル」を自己分析する必要があるが、売れだしたら強い)
月1万円~5万円を稼ごうと思ったら、「スキルを売る」方法も見逃せません。
「スキルを売ると言っても何もない…」と思われるかもしれませんが、今の時代、あなたの「経験」を売って稼ぐことも、十分可能なんです。
例えば営業経験者なら「営業にうまくいかない相談に乗ります」
メイクが好きなら「メイクの仕方教えます」でも可能。
「スキルのフリーマーケット」で一番人気&購入者も多いのは、「ココナラ」ですが、実際のサイトを見てみると、「特別なスキルでなくても」売りに出されていることが分かります。
出典:ココナラ
例えば上の画像は、「流産経験者があなたの心に寄り添います」という出品。
私も不妊の経験があるので分かるのですが、流産となると想像以上の苦しみです。
「誰かに話を聞いてもらいたいけど、知り合いに話すのも気が引ける…」ということだってあります。
そんな時、同じ思いをした見ず知らずの人に話を聞いてもらうことで心が軽くなることだってあり得ます。
「そんなサービス売れるの?」と思われるかもしれませんが、実際上のサービスも「販売実績1件」と「『経験』が売れて」いるんです。
上の出品の場合、1つ売れたら、これだけで2万円の利益ですよね。
「自分に何ができるのか」自己分析は必要ですが、一度軌道に乗ってしまえば、どんどん「思いがけなかった経験」「スキル」を売ることだって可能です。
ココナラのページを眺めてみて、「自分には何が売れるのか」考えてみてもいいかもしれませんね。
「自分に何ができるのか」分からない方は、試しに一度500円程度のものを、一度試しに買って調査してみるのもおすすめ。
ココナラは「スキルの値段」を自分で設定できるので、安く設定もできますし、「需要がありそう」と判断したら、どんどん高くしていくことも可能です。
スキル売買は、試しに見てみて、意外に「自分にもできそう!」と思うのが大事です。
一歩踏み出すだけで、5万円と言わず、それ以上に稼げる可能性が広がっているのが、スキル販売です。
(ちなみに、スキル販売の他に、裁縫が得意だったり、アクセサリー作りが好きな方は、ネットで簡単に自分の店を開いて集客することも可能だったりします。)
ココナラ![]() |
どんな「スキル」「経験」でも売り買いできる。 「こんなものまで売れるの⁉」というものまで、実際に売れている。 まずは眺めて、試してみることから始めてみても◎。 |
BASE![]() |
「モノづくり」が得意な人向け。登録・運営すべて無料で憧れのショップサイトが持てる。集客もBASE内で行えるので簡単。 |
【月1万円~5万円稼ぐ在宅ワーク 4位】土地があるなら、自動でお小遣い稼ぎができる(ほったらかしOK)
報酬額: 月1万円~5万円(人気の土地なら10万円も可能)
おすすめ度: (空いた土地があれば、何もせずに自動的にお金が入る)
戸建てだったり、空いている土地がある人限定ですが、土地があるなら「駐車場貸し出し」は、かなりおすすめです。
駅近や都内だったら、「仕事で家を空けているときに、貸すだけで」月3万~5万も可能、郊外だったとしても月1万円も可能です。
メリットは「自分が何も働かずに、自動的に収入が入ってくること」。
例えば、仕事で駐車場を空けている間、そこを駐車スペースにすることも可能です。
ずっと貸す必要もなく、駐車場が空いているときだけでOK。
急な予定が入ったりしても、スマホ一つで停止することもできます。
マンション投資だとリスクも大きいですが、家の一角を貸すだけならノーリスク。
自分自身はスマホを操作するだけ。
働かなくても不労所得が入るので、私も「自宅に土地があれば、ぜひやってみたい!」と思うサービスの一つです。
ただ、「家を空けている間に知らない人に貸して、何かあったらどうするの?」という心配があると思います。
ですが、相手の個人情報を管理してくれている大手の仲介サイトを使えば、大丈夫。
仲介サイトが相手の個人情報を把握していますし、駐車場を利用する車は対物保険加入に必須で入らないといけないので、万が一何かあったとしても、保険でカバーされます。

実は私も、「借り手」として「個人のお宅の駐車場」を使わせてもらったことがあります。
繁華街にある友人の家に行くとき、近くにパーキングがなかなかない郊外に行くとき、個人の駐車場をお借りできたのは、かなりありがたかったです。
(私のように友人宅に行くなどの用事があったりすると、「こんな場所で!?」と思うような場所で借りられていることも多かったです。
「こんな場所、借りられないでしょ。」というところでも、意外に借り手がいたりするかもしれません。)
事前予約できたので、安心して停めさせてもらいました。
ちなみに、駐車場みたいに整地していなくてもOK。バイク1台分でもOKのよう。
場所によりますが、面倒なことは一切なく、駐車場をスマホで登録して貸すだけで、月1万円~5万円も十分に可能です。
出典:特P
持ち家の方で、「少しの時間でも土地が空く」方には、もってこいの副業ですね。
こういった「駐車場貸し」の仲介サイトはいくつかあり、どこに登録してもいいのですが、
気を付けないといけないのは、有名でないサイトだと、「登録したのに全く借りられない」ということ。
登録したのに全然借りられないと、場所と時間の無駄になってしまいます。
そこで、具体的におすすめな仲介サイトを挙げておくと、akippaと特P。
業界最大手なのはakippaで、「借り手」も多いです。
ですが、仲介手数料40%なので、手元に残るのは60%と少し寂しい印象です。
借り手の多さと、仲介手数料のバランスが取れているのは、特Pですね。
出典:特P
特Pは、売上の手数料が業界一低く、手元に残る「お小遣い」が多くなるので、長い目で見ても稼ぎやすいですね。(初期費用0円、ランニングコスト0円、仲介手数料30%なので、手元に残るのは70%)
※仲介手数料は50%のところが多い中で、かなり低め設定です。
駐車場登録は無料(利用も無料)で、登録しておけばいつでも「貸したい日」などをスマホで設定できるようになるので、気になっている方はとりあえず登録しておくことをおすすめします。
【駐車場予約仲介サイト】
特P![]() |
初期費用は0円で、ランニングも0円、売上の手数料が30%(業界No.1の低さ)、そこそこ有名なので借り手も多い。 |
akippa![]() |
有名仲介サイトで借り手は多い。一方で、売上の手数料を40%も取られるので、少し考慮が必要。 |
※どちらも登録は無料。登録しておけば好きな時に、スマホで貸し出すことができる。
【月1万円~5万円稼ぐ在宅ワーク 5位】ほったらかし投資
報酬額: ???(未知数)
おすすめ度: (Tポイントを持っていれば簡単に、株式に投資ができる)
初めの設定は少し面倒に感じるかもしれませんが、一度設定してしまえば、ほったらかして「お小遣い稼ぎ」ができるのが、「ほったらかし投資」です。

ですが正直、「投資アレルギー」は早いうちになくしておいて良かったなと今では思います。
在宅ワークと話は少しそれますが、最近話題になった「老後2000万円問題」。
「老後年金以外に2000万円用意しておいた方がいいかどうか」は、暮らし方によりますが、
正直「年金だけ」に頼っていては、もうほとんどの家庭が満足できる暮らしはできないです。
さらに言えば、満足できる暮らしができないだけではなく、子や孫に何もしてあげることができないです…。
私も自身の家計で試算してみたのですが、夫婦二人で会社員として働き続けていても、老後余裕のある暮らしをしようと思えば、少なくとも1000万円~2000万円は、確かに必要でした。
(私は元々会社員で、現在フリーランスですが、専業主婦になれば、うちの家計では、老後は破産の一途だったと思います…。)
銀行で貯金をしていては、20年後30年後を考えてみても一切増えないので、慌てて老後資産作りにつみたてNISA、idecoなどの投資を始めました。
まだ「老後の資金作り」を投資でしていない人は、つみたてnisaやidecoで、資産を先に作っておくことを本気でおすすめします。
ですが、話を戻しますが、「投資アレルギー」の方も多いと思いはず…。
そこで今話題になっていて、確かにとっつきやすいのが「ポイント投資」。
例えば、余っているTポイントで投資ができるネオモバ(SBIネオモバイル証券)があります。
ネオモバは、証券会社No1のSBI証券グループがとツタヤの運営元の提携により運営されているので、投資初心者のとっかかりとしては、かなり安心で敷居が低いですね。
出典:ネオモバ
- 月額200円かかるが、200ポイント分のTポイントが毎月付与されるので、実際無料
- 月額200円で、投資し放題(一般的には売買の手数料が都度かかります)
※50万円以下
Tポイントと、ジュース2本分の月額費(実質無料)で株を買い続けられるので、ゲーム感覚で使い続けることができます。
ゲームに課金するくらいなら、ここでコツコツ投資していった方がよっぽど有益ですね。
デメリットとしては、正直ポイント程度の投資なら、そこまで金額は大きくならないということ。
正直大きく稼いでいるプロの投資家は、使わないと思います。
とはいえ、「投資初心者」の方には、今あるTポイントで始められますし、お店でTポイントを使って少額を値引きしてもらうより、株を買って数字が増えていくのを見る方が楽しいです。
個人的には、投資初心者にはメリットの方が大きいと思います。
- 本来なら100株単位(10万単位)でしか買えない株(しかも証券会社の画面は難しい)が、500円から気軽に買える
- しかもTポイントで買える
- 場合によっては、株主優待で割引クーポンやお土産がもらえるかも⁉
- 「投資」をしてみることで、その他の投資にも興味を持ち、「大きく稼ぐ」可能性にもつながる
「投資を始めるための練習台」としては、かなり敷居が低いです。
ちなみに、ネオモバは「株式」しか買えませんが、
「もう少し高額で大きく儲けたい」「でも知識はない」という場合は、全自動でプロ並みの資産運用を行ってくれるウェルスナビもおすすめです。
投資方法などリスク度の質問に答えるだけで、ロボアドバイザーが自動でプロ並みの資産運用を行ってくれます。
「投資のプロ」という方には物足りないかもしれませんが、「投資初心者の興味を持つためのとっかかり」としては、この2つが今一番使いやすくおすすめのサイトです。
【初心者の投資先おすすめ】
ネオモバ(SBIネオモバイル証券)![]() |
余っているTポイントで投資可能。簡単アンケートに答えるだけで500円から憧れの株主になれる。 Tポイントで、1株から株を買うことができる(簡単に株主になれるため、投資に興味を持てる) |
ウェルスナビ(WealthNavi)![]() |
女性誌・マネー系雑誌でもたびたび取り上げられている、人気のロボアドバイザー。 投資未経験者でも、質問に答えていくだけで、最適な投資をロボットが自動で行ってくれる。 一方で最低投資額10万円~なので、少し敷居が高い一面も。 ※上のネオモバ(SBIネオモバイル証券) |
在宅ワークで月1万円~5万円稼ぐ方法まとめ
ここまで月1万円~5万円稼ぐ方法をお話ししてきました。
ご自身に合いそうな在宅ワーク副業は見つかりましたでしょうか?
「まだ見つからない」「どれから始めたらいいか分からない」という方は、以下の質問を参考にしてみてください。
あなたはどのタイプでしょうか?
「①とにかく、提供できるスキルも場所も一切見つからないよ」という方
「②働かずして、不労所得が欲しいよ」という方
「③子供の将来の学費や老後が心配なので、長い目で見て、すこしでもお得な方法を選択していきたい」という方
月1万円~5万円稼ごうと思った場合、おすすめの副業は以下の通りです↓
がおすすめです。
「稼げる度」「手軽度」「スキルアップ」に分けて、下で一覧にしてみました。
稼げる度 | 手軽度(資格不要など) | スキルアップ | |
口コミ作成←簡単 | |||
家にある不用品を売る | |||
スキルを売る | |||
自宅の土地を駐車場として貸し出す←稼げる | |||
ほったらかし投資←老後・教育費のための勉強にも◎ |
ここを見て「ふ~んこんな方法があるのね」といってページを閉じようとしていませんか?
私も踏ん切りがつかず「とりあえず登録しとくか」だけして、何も動かなかった経験が何度もあるのですが、
それでは、いつまでたっても稼ぐことはできません。(経験済み)
「まずは行動してみること」これから始めてみませんか?
まだ迷われている方に…一番簡単なのは
スキルなし、資格なしでも簡単にできるのは、「アンケートで稼ぐ」ことです。
登録に1分。
アンケートに2分ですぐお金が手に入ります。
正直はじめは、1アンケート「10円~100円」なので、「全然稼げない!」と思われるかもしれません。
ただ、アンケートを続けることによって、得るものは大きいです。

月10円でも20円でも「在宅ワークや副業で稼げた!という経験」が何より自信になって次のステップに移りやすくなります。
これは10種類以上の副業を経験したので、自信を持って言えることです。
また私も発注者側として経験がありますが、例えばクラウドワークスのタスクで書いてもらった「口コミ」をボリュームを増やして、さらに高い単価でお願いされることもあったりする臨時ボーナスだってあります。
何よりも在宅ワーク・副業は、隙間時間にでも「コツコツ」「真面目に」続けることが稼ぐコツになってきます。
ただ、事情によって「副業禁止だから…」「稼いでしまうと、扶養から外れるから…」と「今すぐに始められない理由」もあったりするのかもしれません。
ただ例えば、
会社が副業禁止であっても、「給与以外の所得が20万円以下の場合」は必ずしも確定申告をする必要はありませんし、
月5万円程度の在宅ワークなら、税の扶養から外れることはありません。
「家事の合間に、仕事の合間にちょこっと稼ぎたい」という方は、簡単にできる「月1万円~5万円の副業」はとっつきやすいので、生活を少しでも良くしたいなら、ぜひ始められてみては?と思います。
⇒「在宅ワークで月1万円~5万円稼ぐ方法まとめ」に戻って見てみる
もう少し稼ぎたい場合は…
このページでは「スキルなしでだれでも稼げる方法」をお話ししてきました。
ただ、
「仕事を辞めてフリーランスとして活動していきたい」
「もう少し、自由になるお小遣いが欲しい」
「子供のために教育費を貯金していきたい」
とお金に困っている場合は、正直「1万円~5万円の副業収入」だけでは足りないと思います。
例えばアンケートなどをコツコツやっても、稼げる額は限られていますし、それだけでスキルアップするかと言われると難しいところもあると思います。
「もう少し稼ぎたい」と思われている人は、以下の「月10万円稼ぐ方法」も参考に、チェックしてみて下さいね。